Pythonの数値計算モジュールであるNumPyのアレイ計算の基本を記載する。
ソースコード
Python3系で記述している。
import numpy as np
# 2行4列のアレイを作る
arr1 = np.array([[1,2,3,4],[5,6,7,8]])
print("arr1 == \n", arr1)
# アレイのかけ算: それぞれの要素のかけ算となる
print("arr1 * arr1 ==\n", arr1 * arr1)
# np.dot(arr1, arr1)でも同様の結果を得られる。
# アレイの引き算: それぞれの要素の引き算となる
print("arr1 - arr1 ==\n", arr1 - arr1)
# 1(スカラー)をアレイの各要素で割る
print("1 / arr1 ==\n", 1 / arr1)
# アレイの累乗は各要素の累乗
print("arr1 ** 4 ==\n", arr1 ** 4)
実行結果
arr1 == [[1 2 3 4] [5 6 7 8]] arr1 * arr1 == [[ 1 4 9 16] [25 36 49 64]] arr1 - arr1 == [[0 0 0 0] [0 0 0 0]] 1 / arr1 == [[ 1. 0.5 0.33333333 0.25 ] [ 0.2 0.16666667 0.14285714 0.125 ]] arr1 ** 4 == [[ 1 16 81 256] [ 625 1296 2401 4096]]