WebSphere MQにおけるキューの削除操作を確認する。前回までの記事はこちらのページをご参照。参考サイトは記事末尾に記載。
ローカル・キューの削除 – DELETEコマンド
runmqscコマンドインターフェース上でローカル・キューQL.Aを削除する(エラーケース)。
delete ql(QL.A)
1 : delete ql(QL.A)
AMQ8143: WebSphere MQ queue not empty.
QL.Aにメッセージが残っている為、削除できないとのメッセージ。CLEARコマンドを用いてQL.A内のメッセージを空にした上で再度deleteする。
clear ql(QL.A)
2 : clear ql(QL.A)
AMQ8022: WebSphere MQ queue cleared.
delete ql(QL.A)
3 : delete ql(QL.A)
AMQ8007: WebSphere MQ queue deleted.
尚、deleteコマンドのpurgeオプションをつけることで、キューにメッセージが入っていても、そのまま削除することができる。
dis ql(QL.B) curdepth
1 : dis ql(QL.B) curdepth
AMQ8409: Display Queue details.
QUEUE(QL.B) TYPE(QLOCAL)
CURDEPTH(1)
delete ql(QL.B) purge
2 : delete ql(QL.B) purge
AMQ8007: WebSphere MQ queue deleted.